尚寿会グループの取り組み

  • TOP
  • 尚寿会グループの取り組み

医療法人尚寿会は、グループ法人である社会福祉法人尚栄会と共に、常に地域の皆様に寄り添います。

医療法人尚寿会 信頼と愛とで築く地域医療

  • 狭山尚寿会病院
  • ⼤生水野クリニック
  • 介護老人保健施設 愛
  • わが家入曽

社会福祉法人尚栄会 思いやりで支える地域福祉

  • 特別養護老人ホーム 福寿の里

コト医療®とは

日本において戦後しばらくはモノが無い時代でした。
高度成長期からバブル期にモノを所有すること自体に価値がある時代でした。
そして、2000年代になるとモノ自体よりも特別な体験や思い出作りに価値を見出す時代になりました。
「モノより思い出」 と言われるように時代は、モノ消費からコト消費へと移り変わりました。
その背景には、薄型テレビやスマートフォン、ハイブリッドカーなどを所有することが当たり前の時代へと国内市場が成熟し、モノの機能的な価値を提供するだけでは差別化が難しくなっているということがあります。

同様に医療介護福祉サービス市場も成熟してきました。
国民皆保険、フリーアクセスにより患者様は必要な医療を常に受けられる時代です。そこで私たち尚寿会グループは「コト医療」という言葉を商標登録(登録番号第640198号)し、グループ共通の価値観として掲げることにしました。

「コト医療」とは、手術や薬剤処方などの必要な医療、ADL向上などの質の高い医療・介護・福祉サービスを提供するだけでなく、より患者様と御家族様が満足感を得られるような情緒的な価値・経験を提供することです。日々のスキンシップや季節行事(お花見、鯉のぼり、阿波踊りなど) を通じて「入院入所しても人生を楽しんで欲しい」 ということが「コト医療」のコンセプトです。
慢性期病院に入院している患者様、そして施設に入所されている利用者様は、必ずしも自宅に帰れる方ばかりではありません。高齢になればなるほど病状急変リスクなどの制約により変化の無い日常が続いています。新型コロナウイルス感染症が蔓延してからは面会も制限し、患者様と御家族様には更に苦しい状況となっています。アフターコロナに向けて「正しい慢性期医療・介護・福祉」 + 「コト医療」という尚寿会グループの強みを今まで以上に生かしたいと考えています。

CSR活動(企業の社会的責任)

街づくり、地域への貢献

地域医療および地域福祉への積極的な活動を通じ、持続可能な社会の実現に貢献しています。

街づくり、地域への貢献

実際の取り組み

健康増進、予防活動

地域住民に向けた、健康講座、健診の促進、介護予防体操、脳トレーニング、栄養・口腔講座などを実施しております。

地域団体との連携

地元の障がい者支援施設やキッチンカー協会と連携し、多くの法人イベントに参加していただいております。

地元子ども食堂への支援活動

医療と介護の面からヤングケアラーの課題にも着目し、市内で活動されている子ども支援(子ども食堂)グループに対し支援を行っています。

障がい者雇用の推進

尚寿会グループでは、社会貢献を目的に障がい者の雇用を促進しており、多くの精神障がい者がグループ内で働いています。
臨床サポート室という障がい者専門の部署を設置するなど、専門職によるサポート体制も充実しております。

  • syojukai1
  • syojukai1
  • syojukai1
  • syojukai1

尚寿会・尚栄会の取り組み

いきいき連

いきいき連

いきいき連

尚寿会の職員で構成された阿波踊り

地域交流の一環で作られた阿波連です。 主に法人職員で構成され、その数100名前後!! 入間川七夕まつりをはじめ、地域の多くのイベントに参加し、地域の活性化に貢献しています。

フリーマーケット

フリーマーケット

フリーマーケット

医療機関が開催する地域最大級のイベント

毎年恒例のフリーマーケットは、尚寿会の伝統となっているイベントです。地域の皆様にもご協力いただき、飲食、衣類、手作り品、キッチンカー等を出店するほか、医療相談や健康相談等、医療機関ならではの特設ブースも多数設置しております。出店数も100店舗を超え、大変賑やかな雰囲気となっております。

ひこばえホール

ひこばえホール

ひこばえホール

特別養護老人ホーム福寿の里にある地域交流スペース

特別養護老人ホーム福寿の里には、300名まで収容可能な地域交流スペースを設けております。地域に開かれた施設の象徴として、生涯学習の発表の場や、当法人からの情報発信の場として利用されているのが特徴です。地域の皆様にとって価値の高いホールとなるよう、共に育てていきたいと願っております。

施設・事業所一覧

施設一覧

狭山尚寿会病院

狭山尚寿会病院

住所 〒350-1317 埼玉県狭山市水野600
電話番号 04-2957-1141
URL https://sayamasyojukai-hosp.jp
大生水野クリニック

大生水野クリニック

住所 〒350-1317 埼玉県狭山市水野49-19
電話番号 04-2957-0501
URL https://taiseim-cl.jp/
介護老人保健施設 愛

介護老人保健施設 愛

住所 〒350-1317 埼玉県狭山市水野596
電話番号 04-2957-0666
URL https://roken-ai.jp/
サービス付き高齢者向け住宅 わが家入曽

サービス付き高齢者向け住宅 わが家入曽

住所 〒350-1319 埼玉県狭山市南入曽599-6
電話番号 04-2941-5080
URL https://syojukai-local-service.jp/wagaya/
特別養護老人ホーム 福寿の里

特別養護老人ホーム 福寿の里

住所 〒350-1315 埼玉県狭山市北入曽1502-1
電話番号 04-2957-1163
URL https://www.syoeikai.jp/

事務所一覧

通所リハビリテーション 野の花

住所 〒350-1317 埼玉県狭山市水野600
(狭山尚寿会病院内)
電話番号 04-2957-1141
URL https://sayamasyojukai-hosp.jp/rehabilitation/shintai/

認知症専門デイケア デイケアあさひ

住所 〒350-1317 埼玉県狭山市水野600
(狭山尚寿会病院内)
電話番号 04-2957-1141
URL https://sayamasyojukai-hosp.jp/rehabilitation//seishin/

介護老人保健施設 愛 通所リハビリテーション

住所 〒350-1317 埼玉県狭山市水野596
(介護老人保健施設 愛内)
電話番号 04-2957-0666
URL https://roken-ai.jp/daycare/

リハビリ特化型 メディカルデイ つむぎ

住所 〒350-1319 埼玉県狭山市広瀬2-3-23
電話番号 04-2902-6811
URL https://syojukai-local-service.jp/tsumugi/

狭山市入曽地域包括支援センター

住所 〒350-1316 埼玉県狭山市南入曽560-5
電話番号 04-2950-5300
URL https://syojukai-local-service.jp/center/

狭山市水野地域包括支援センター

住所 〒350-1315 埼玉県狭山市北入曽1502-1
(特別養護老人ホーム 福寿の里内)
電話番号 04-2937-7871
URL https://www.syoeikai.jp/mizuno-houkatsu

在宅介護支援センター21彩

住所 〒350-1317 埼玉県狭山市水野594
(狭山尚寿会病院内)
電話番号 04-2965-1515
URL https://syojukai-local-service.jp/21sai/

在宅介護支援センター21彩 広瀬

住所 〒350-1319 埼玉県狭山市広瀬3-2-45 エントピア・フラッツ203
電話番号 04-2935-7509
URL https://syojukai-local-service.jp/21saihirose/

在宅サポート21 狭山訪問看護ステーション

住所 〒350-1317 埼玉県狭山市水野594
(狭山尚寿会病院内)
電話番号 04-2957-1212
URL https://syojukai-local-service.jp/sayama/