診療科
内科

当院の内科では、皆さまの健康を守るために、風邪などの初期診療(プライマリー・ケア)、予防医療(ワクチン接種)、生活習慣病、慢性疾患の継続的な治療など、幅広い診療を行っています。高血圧、糖尿病、脂質異常症などの治療はもちろん、健康診断での異常や体調の変化についてもお気軽にご相談ください。わかりやすく、丁寧な診療を心がけています。
当科目の特徴
01
患者さまに寄り添った医療
当院では、一人ひとりの体調や生活習慣に合わせた治療を提供しています。患者さまとのコミュニケーションを大切にし、理解しやすい説明を心がけることで、安心して治療に取り組んでいただけるよう努めています。
02
幅広い診療と地域の連携
一般的な内科疾患や特に高齢者医療全般を得意としています。また、地域の病院や専門医とも連携し、必要に応じて適切な医療機関をご紹介することで、患者さまに最善の医療を提供しています。
03
高性能検査機器の導入
CT、MRI、超音波、上下部消化管内視鏡などの高性能検査機器を備えており、様々な疾患に迅速かつ正確に対応可能です。
症状や疾患
内科的な症状全般 | ・頭痛、発熱、咳が止まらない ・胸痛、息苦しい、倦怠感 ・体重減少、眩暈、吐き気、貧血 |
---|---|
消化器の不調 | ・胃痛、腹痛、下痢 |
生活習慣病に関連する症状 | ・高血圧、動悸、息切れ ・糖尿病、のどの渇き、多尿、疲れやすい |
診療受付時間
午前 | 午後 | |
---|---|---|
診療受付時間 | 8:45~11:30 | 1:00〜4:30 |
火曜・金曜には、山本医師によるリウマチ科の診療も行っています。
担当医表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 寳積院長 久米 |
清岡 山本 (リウマチ・膠原病) |
寳積院長 山根副院長(予約) |
宮原 | 山本 (リウマチ・膠原病) |
午後 | 木口院長代理 | 火曜担当医師 | 渡邉 | 平田 | 木口院長代理 |
よくある質問
-
Q
受診時に必要なものは何ですか?
-
A
マイナンバーカード(2025年12月1日までは健康保険証でも可)、お薬手帳をご持参ください。紹介状をお持ちの方は併せてご持参ください。
-
Q
予防接種を行っていますか?
-
A
行っております。予約が必要なものもございますので、事前にお電話でお問い合わせください。
-
Q
予約制ですか?
-
A
内科は予約制ではありません。ご来院いただいた順に診察いたしますが、検査等の都合で順番が前後する場合がございます。
-
Q
熱がある場合も通常通り診てくれますか?
-
A
風邪症状で受診をご希望の場合、受付で症状の問診をさせていただきます。院内感染防止のため、別室での対応となります。
-
Q
かかりつけ医を変えたいのですが必要なものはありますか?
-
A
前医の紹介状とお薬手帳をご持参ください。紹介状が難しい方はご相談ください。
-
Q
何歳から診てもらえますか?
-
A
高校生以上が対象となります。18歳未満の方は保護者同伴でお願いします。